EA勢いに乗るっすの評判まとめ!口コミやロジックを調査

口コミ・評判

今回はFX自動売買ツール「勢いに乗るっす」を紹介します。

勢いに乗るっすは自動売買の中では珍しく逆張りでのトレードを行います。

どのようなロジックになっているのか、そして評判はどうなのか見ていきましょう。

勢いに乗るっすの評判・口コミまとめ

勢いに乗るっすの良い評判、悪い評判をそれぞれ見ていきましょう。

良い評判・口コミ

DD(ドローダウン)の小ささを評価しています。

上記動画の15:10~17:35に勢いに乗るっすの評判があります。

この利用者が運用を開始した瞬間成績が下がってしまったが、長期的に見れば良好な成績を上げているとの評価です。

悪い評判・口コミ

多通貨24時間スキャルの難しさを指摘しています。

勢いに乗るっすの詳細

勢いに乗るっすの詳細を見ていきましょう。

勢いに乗るっすの基本情報

平均月利 約0%~6% (ゴゴジャン掲載の収益率より)
証券会社 外為ファイネスト等、MT4採用会社
ロジック スキャルピング
取引回数 1日あたり約2~3回
最低証拠金 約48万円 (ゴゴジャン掲載の推奨証拠金より)
通貨ペア USD/JPY, EUR/USD, GBP/USD
販売価格 22,000円

勢いに乗るっすのロジックについて解説

勢いに乗るっすという名前のとおり、長期のトレンドに乗ります。

そのうえで短期的には逆張りのスキャルピングで稼ぐシンプルなロジックとなっています。

ポジションは同時に1つのみ運用するかたちとなっているためドローダウンを低く抑えることができます。

普段裁量トレードでそのようなスタイルのトレーダーにとってはとっつきやすいのではないでしょうか。

勢いに乗るっすの証券会社『外為ファイネスト』は安全?

外為ファイネストは2007年に日本の金融庁に登録されたFX会社です。

顧客から預かった証拠金は自社の資産とは区別し、三井住友銀行に信託しています。

また、取引の方式としてはNDD方式を採用しています。

NDD方式は顧客とインターバンク市場の間に証券会社が入らない形式となりますので透明性の高い方式となります。

そしてNDD方式を採用している証券会社に多いのですが、スキャルピングOKをうたっていますので、勢いに乗るっすを運用するには適していると言えるでしょう。

勢いに乗るっすのバックテスト

ゴゴジャンにバックテストの結果が掲載されていましたので引用させていただきます。

[ドル円 USDJPY]

v1.34g BT USDJPY.PNG

[ユーロドル EURUSD]

v1.34g BT EURUSD.PNG

[ポンドドル GBPUSD]

v1.34g BT GBPUSD.PNG

引用元:ゴゴジャン

ナンピン系EAの場合ですと成績がプラスになるかどうかはともかく勝率は高くなりやすい傾向がありますが、スキャルピング系で勝率8割ほどというのは非常に高く驚きです。

またバックテストを見る限りは右肩上がりに資産が増えています。

ただし同じページにある公式運用(収益額)のグラフを見ると2020年4月以降は足踏み状態となっています。

少なくともそこまで爆発力は無いように感じます。

まとめ

勢いに乗るっすは口コミの数が少なく評価が難しいです。またEA自体も有料ですので少々ハードルは高いですね。

ですがスキャルピング系のEAは珍しいので興味がある方は検討していただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました