
2021/2/5の相場は、ダウ平均が300ドル以上も上昇し、円安傾向な相場でもあるので、今日は日経平均も上がるだろうと思っていた。
そこで今日は、ファーストリテイリングを寄りつきで買って、お小遣いを増やそうとしたのですが、全部で3回トレードして2勝1敗。
2勝1敗で+67000円位と少しだけお小遣いを増やす事ができた。
2021/2/5の午前の動き
とにかく今日はトレード以外の事は暇だったので、ファーストリテイリングをトレードしてみようと決めていた。
日経平均も前日より約300円高くスタートし、午前は途中で少し落ちたが午前の終わりにかけても強さを見せて、安定した地合だった。
寄りつきで買い注文をだしていたファーストリテイリングを200株、成りで買っていたため、予想よりも高い92,150円で買い建ててしまい、少し焦った。
しかし、10時頃に92,700円で売却する事が出来たので約10万円のプラスで、税金引かれて純利益約8万円を達成。
こうなると欲が出てしまい、2回目の取引はカラ売りをしました。92,950円で100株売ってみた。
午後に少しだけ下がるだろうと思い、返済売りを92,700円で注文を出しておいた。
2021/2/5の午後の動き
午後になり、日経平均はそれほど落ちなかったが、ファーストリテイリングはいきなりドンドン下げ始め、返済売りの注文を出していた価格92,700円をあっさりクリア。
純利益が約35000円ほど獲得。
こうなると、人間はもっと欲が出てしまうもので、急落したファーストリテイリングの株をもう一回、今度は92,100円あたりで買ってみた。
反発して上がる事を期待していたが、そらにドンドン下がっていったので、勇気ある撤退をすることにした。
この損切りが約4万5000円程。
今日のファーストリテイリングの取引では、税引き後の純利益で約67,000円となった。
本日のまとめ・反省
今日の3回目の買い建ては、最後の引け成りで売っておけばさらにプラスになったが、これは緒戦結果論。
普段はあまりしないデイトレードを楽しめた1日だった。
でもデイトレは疲れる。普段は1週間から1ヶ月程度の短期で信用取引をしているから。
人間は最初に勝って欲が出ると、次はあまり良い事ないと再認識した1日だった。
2021/2/5現在の資産残高
口座の残高は、デイトレードのプラス67000円と、保有している株の時価が前日比+567,130円という結果。
今週は日経平均がだいぶ上がったので、来週の初めは利益確定組が多そう。今夜のニューヨークも注目していきたい。
しかし、出遅れ感の強かった金融株もようやく活気づいてきた感じ。ソフトバンク株も順調に上がっている。
三井住友トラストもここ数日はとても良い動きで、今後も期待できる。