
不動産投資と一言でいっても、「具体的にどんな不動産物件に投資すれば良いの?」と疑問を抱いている人も多いと思いますが、具体的な計画手順を順番に説明させて頂きます。
このページは、あなた自身が不動産投資を始める動機を明確にし、その不動産投資ビジネスで、あなたがどのような結果を得たいのかを明確にする為のページになります。
最適な投資物件は、人によって違う
投資物件のことを考える前に、今の自分に合った不動産投資の手法やプランを理解しておくことは非常に重要です。
成功している人が採用している不動産投資手法でも、あなたには合わないケースも有り得るからです。
不動産投資の手法に関しては、主に下記の様な「A」と「B」のスタイルの組み合わせが成立します。
築年数 | A | B | ||
築年数 | 新築 | 低利回り | 中古 | 高利回り |
エリア | 都心 | 低利回り | 地方 | 高利回り |
スケール | 戸建・区分 | 銀行評価低い | 1棟 | 銀行評価高い |
構造体 | 木造等 | 融資期間短い | RC造 | 融資期間長い |
用途 | 商業系 | 不安定 | 住居系 | 安定 |
購入手段 | 現金 | ー | 融資 | レバレッジ |
権利関係 | 所有権以外 | 銀行評価低い | 所有権 | 銀行評価高い |
投資手法を決める際には、「なぜ不動産投資を始めるのか?」と、「不動産投資で、どのような自己実現を達成したいのか?」という2つのポイントをハッキリさせる必要があります。
あなたは、なぜ不動産投資を始めようとしているのか?
まず最初に、あなた自身がなぜ不動産投資ビジネスをしようとしているのか?を考えてみましょう。
例えば以下の理由に該当する人が殆どなのではないでしょうか?
- 不労所得を得て、サラリーマンを辞めても生活していける人生を送りたい
- 毎月数万円の副業収入を得たい
- 本業だけでは不安なので、人生の保険の意味合いでもう一つの収入の柱を作っておきたい
不動産投資ビジネスを始める動機は人によって様々ですが、この「動機」が投資プランを考えるうえで、重要なヒントとなります。
あなたは不動産投資で、どのようになりたいですか?
次に、上記で明確なった動機から、将来自分がなりたい姿(目標)を逆算してイメージし、ご自分が置かれている状況などを考慮しながら、以下の5つの項目に沿って投資スタイルを選択してみてください。
- 【目的】:キャッシュフローを狙うのか?あるいは転売による利益を狙うのか?
- 【金額】:キャッシュフローを狙う場合、どのくらいのキャッシュフローが欲しいのか?
- 【期間】:求めるキャッシュフローをどれくらいの期間で得たいのか?
- 【資金】:現在の自己資金はどのくらいあるのか?
- 【環境】:自分の属性を客観的に評価した時、どのような手法が選択肢になるのか?
上記の5つを自問自答してみて、自分にとって最も現実的な不動産投資手法をイメージしてみて下さい。
不動産投資で成功した叔父の例
歯科医師である私の叔父の場合、少しでも多くのキャッシュフローを得る事を最優先にした様で、その結果「中古・地方・1棟所有・RC構造・住居系・融資・所有権」という上記の表にあるAとBでは、Bに該当した不動産投資手法を行っています。
叔父は、不動産投資の際に自己資金2000万円と、残りは銀行融資で資金調達をし、地方のマンション1棟を購入して不動産所得を得ています。
ちなみに、叔父の手法が絶対成功する方法とは限らないので、ご自身に合った投資スタイルを実践する事が最も大切です。