本記事ではスコーピオン EAについて口コミやロジックを紹介します。
スコーピオンはどのような強みや弱みのあるEAなのか。利用者の評判はどうなのか。
そして、何より勝てるEAかどうか。見ていきましょう。
スコーピオン EAの評判・口コミまとめ
スコーピオン EAの良い評判、悪い評判をそれぞれ見ていきましょう。
良い評判・口コミ
動かない相場の中でも納得の金額をコツコツ稼いでくれる。
EAは自動。ではなく裁量です。
起動時が裁量です。起動後、程なくして負けるエントリータイミングもあります。
停止するのも裁量です。止め間違えると飛んで資金がなくなる。#スコーピオン#EA pic.twitter.com/MVmYUel6Hl— しんきち (@mnh10w777) March 25, 2022
コツコツ稼いでくれているという報告。ただしEAといえど裁量の部分があるということも教えてくれています。
10万円の口座で、3/14から3/17まで6183円プラスとの報告。エントリーも悪くなく、ナンピンもいいところから打ってくれたという分析です。
悪い評判・口コミ
スコーピオンEA、紹介者がいないから掲載されてる情報を見るしかないんだけど、0.1ロット稼働で最大DD約19000ドルなのに推奨10万円の証拠金に対して0.03ロットって正気?
0.01ロットで約20万円要る計算になるんですけど。
また破綻前提のEAかよ。
EA開発というか、ユーザーもFXも全部ナメてない? pic.twitter.com/dvzIk0XIK2— KØW (@kowblog_com) January 23, 2022
推奨の設定だと破たん確率が高いという指摘でしょうか。自分で設定を調整してもよいかもしれません。
スコーピオン EAの詳細
スコーピオン EAの詳細を見ていきましょう。
スコーピオン EAの基本情報
平均月利 | ローリスク運用 : 月利20~50% ミドルリスク運用 : 月利60~100% |
---|---|
証券会社 | FX Beyond |
ロジック | 変則ナンピン |
取引回数 | 普通 |
最低証拠金 | 10万円 |
通貨ペア | GBP/USD, GBP/JPY |
販売価格 | 無料 |
スコーピオン EAのロジックについて解説
スコーピオンのロジックの特徴一つ目は、RSI、CCI、ストキャスティクスという3つのインジケーターを組み合わせた手法となっている点です。
この手法により、エントリータイミングを最適にする効果があるようです。
二つ目は、順張り、逆張り両方の手法で運用することができるという点です。
この手法により、レンジや一方的な相場等、どのような相場でも利益を出してくれることが期待されます。
三つ目は、マーチンゲール法は使用しないということです。
マーチンゲール法とはギャンブルで使われる手法であり、負けた場合に賭け枚数を増やしていくことにより一度の勝ちで取り戻せるというものです。
これは負けが続くほどリスクが高くなる手法ですので、それを使用しないということはその分リスクを抑えた手法と言えるかもしれませんね。
スコーピオン EAの証券会社『FX Beyond』は安全?
FX Beyondはパナマ共和国金融当局のライセンスを保有しているFX会社です。
2021年3月に日本でのサービスを開始しました。非常に新しい会社ですが日本語サポートも対応しています。
海外FX会社というと出金トラブルが気になりますが、FX Beyondは入出金専用のサポート窓口を設置していますのでその点は一つ安心材料かと思います。
顧客から預かった資金は分別管理されていますがこの点は他のFX会社と同様ですし当然といったところでしょうか。
日本でサービスしている歴史が浅いところだけが少し気になるかもしれませんね。
スコーピオン EAのバックテスト
ポンド円の直近1年間バックテスト結果
【ローリスク運用 初期ロット0.1】10000$→51202$ 平均月利34%
ポンド円の直近1ヶ月バックテスト結果
【ミドルリスク運用 初期ロット0.3】10000$→19854$ 平均月利98.5%
ポンドドルの直近1年間バックテスト結果
【ローリスク運用 初期ロット0.1】10000$→51491$ 平均月利34.5%
ポンドドルの直近1ヶ月バックテスト結果
【ミドルリスク運用 初期ロット0.3】10000$→18049$ 平均月利80.5%
引用元:レンジ&トレンド相場どっちも対応!変則型ナンピンEAスコーピオンV1.0を徹底解説
EAの開発者ではないですが紹介者が提示しているバックテストの結果がありましたので引用させていただきました。
いずれのバックテストにおいても右肩上がりの成績となっており、実際この通りになれば非常に優秀なEAだと思います。
バックテストはバックテストであり将来の利益を保証するものではありませんが一つの参考材料になるのではないでしょうか。
まとめ
スコーピオンは、インジケーターを使用するEAであるところや順張り、逆張り両方の手法があるところが特徴的だと言えます。
少し毛色の違うEAを探している方にとっては検討の価値があるのではないでしょうか。
コメント