トラッキングトレードの評判まとめ!口コミやロジックを調査

口コミ・評判

今回は、FXブロードネットから提供されている自動売買システムであるトラッキングトレードについて調査いたしました。

トラッキングトレードの評判、ロジック、バックテストの結果等について見ていきましょう。

トラッキングトレードの評判・口コミまとめ

トラッキングトレードの良い評判、悪い評判をそれぞれ見ていきましょう。

良い評判・口コミ

5月2日の時点で、今年の成績が193,314円のプラスになっているとの報告です。

設定、ツール、スプレッドについての評判です。この辺りは地味に重要ですね。

悪い評判・口コミ

トラッキングトレードは相場が荒れているときには向かないとの意見もあります。

急激な相場の動きに不安を覚えるユーザーの口コミです。このような場合は一旦トレードを休むことも必要でしょう。

トラッキングトレードの詳細

トラッキングトレードの詳細を見ていきましょう。

トラッキングトレードの基本情報

平均月利 約10% (2018/01/11~2018/02/03のバックテスト結果より)
証券会社 FXブロードネット
ロジック リピート型注文
取引回数 設定に依存
最低証拠金 約12,000円
通貨ペア USD/JPY, EUR/JPY, GBP/JPY, AUD/JPY, NZD/JPY,
CAD/JPY, CHF/JPY, ZAR/JPY, EUR/USD, GBP/USD,
AUD/USD, NZD/USD, USD/CAD, USD/CHF, EUR/GBP,
EUR/AUD, EUR/NZD, EUR/CAD, EUR/CHF, GBP/AUD,
GBP/NZD, GBP/CHF, AUD/NZD, AUD/CHF
販売価格 取引ごとに手数料がかかります。
1ロット=10,000通貨の場合:新規手数料200円+決済手数料200円=400円
1ロット=1,000通貨の場合:新規手数料20円+決済手数料20円=40円
手数料キャンペーンにより手数料が安くなることもあります。

トラッキングトレードのロジックについて解説

トラッキングトレードはいわゆるリピート型注文の一種です。

利用者は、投入する資金・レートの変動幅・買いまたは売りを決めます。

そして利用者が想定した変動幅の中で売買が繰り返されます。

トラッキングトレードの特徴としては、レートが想定した変動幅を上または下に抜けてしまった場合においても変動幅を自動で再設定して取引を続けてくれることです。

最初に設定したらその後は基本的に放置したい利用者にとってはうれしい仕組みになっていますね。

トラッキングトレードの証券会社『FXブロードネット』は安全?

FXブロードネットは2007年に日本の金融庁に登録されたFX会社です。

FXブロードネットでは金融商品取引法の規定に基づき、顧客から預かった資産を三井住友銀行に信託保全しています。

よって万が一FXブロードネットが倒産した場合でも顧客の資産が保全されますのでそういった点では安心ですね。

口座開設数も20万以上あり、実績も十分な会社です。

トラッキングトレードのバックテスト

FXブロードネットのサイトにバックテストの結果が公開されていましたので引用させていただきます。

たった3週間で3411.9pips獲得+34,119円の利益(収益率+12.6%)

【注意事項】
上記トラッキングトレードの数値は、2018年1月11日~2018年2月3日の期間で、実際の取引レートと同じレートを使用したデモ口座での実績値(手数料とスワップポイントは考慮していません)です。
トラッキングトレードは利益を保証するものではなく、損失が発生する場合もございます。

引用元:トラッキングトレードの実用例

約1ヵ月で約10%の利益を出しています。

この期間は比較的レンジ相場となっていてトラッキングトレードにとって得意な相場であると言えます。

そのような期間でテストをすれば良い成績になるのは当然ですので差し引いて考える必要があるでしょう。

まとめ

トラッキングトレードは一度設定したらある程度放置してコツコツ利益を積み重ねたい人向けの自動売買システムです。

興味がある方はまずデモ口座で試してみても良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました